前回の、悪魔のささやきにも通ずるものですが
何事にも惑わされず初志貫徹することは
なかなか難しい事です。
真剣に望んで取り組んでいても
その気力と意志を常に忘れず努力し続けることは
本当に大変です。
でももし
自分の過去に成功体験があるとしたら、
時間の長さに関わらず
多少の脱線はあったとしても
諦めずに結果が出るまで努力したことが
実を結んでいるのではないでしょうか。
松下幸之助さんの言葉とされているもので
ー失敗とは成功する前に止めること。
成功するまで続ければ必ず成功する。 こけたら、立ちなはれ!
というものがあります。
成功するまで続ければ、必ず成し遂げるということですね。
目標が遠かったりすると
立ち止ってしまったり、諦めたり
まあいいかと投げやりになってしまう瞬間が必ずあると思います。
でもそこで終わらせたら、おしまいです。
さらに問題なのは
その流されたものが当たり前になってしまうと
どんどんとネガティブな物に引っ張られてしまいます。
上がるのは大変ですが、落ちるのはたやすいのです。
なぜならそこに努力はいらないからです。
だからこそ、自分の気持ちが流されそうになった時に
自分が本当に望んでいるものは何か?
何を目指しているのか?を
忘れっぽくて流されやすい自分に言い聞かせ行くしかありません。
今の時期
生活環境などが変わろうとしている方も多いのではないでしょうか。
変化がある節目の時こそ
いろいろ見直すチャンスでもあります。
今週も季節の移り変わりが激しいようです。
体調管理にお気を付けくださいませ。
コメントをお書きください