さらんふるな毎日
さらんふるな毎日 · 2023/09/05
子供の頃から 私はとても「信じやすい」ところがあります。 ニュースでも、人の噂話でも 冗談やからかいの言葉の区別がつかず 悪意があろうとなかろうと 言葉通りに捉えてしまい、 かと言ってちゃんと真偽を調べることもせず そうだったんだ!と誰かに話してしまいます。 そういえば、子供の頃に弟から 姉ちゃんはいつも嘘を話す、と言われたことがあります。...
さらんふるな毎日 · 2023/08/22
お盆も過ぎて 暑さも一段落するはずなのに 今年は、熱帯夜が続いています。 ここまで暑い日が続くと 何もかもが、なんだか面倒くさくなり やる気が削がれますね。 だからというわけではないのかもしれませんが 日々のニュースも 世界各国の天災のことや 今まではあまり起こらなかったような ちょっと異常な事件が多いように思います。 事件事故も...
さらんふるな毎日 · 2023/08/07
昨日の昼間 天気雨が降りました。 最近天気予報がころころとかわるので 割と頻繁に天気予報を確認するのですが 雨が降るって言ってた割には まだ降らないなと思っていた午後、 こんなに晴れているのに! という状態で雨が降りました。 しばらくして窓の外を見たら 見事な半円の虹が出ていました。 虹の全景を見ることができたのは いままででもほんの数回。...
さらんふるな毎日 · 2023/07/10
7月に入ったと思ったら 梅雨の合間に猛暑がやってきました。 さて 普段から小さなもやもやありませんか? 人に言うまでもないし 怒ったり悲しんだり、 表に出すほどの事ではないけど 心にチクチクと さらっと流すには流せない 些細な違和感。 一番厄介なのは その、発散したり声に出すには とてもつまらないことに感じて またそれを取り沙汰する自分が小さくて...
さらんふるな毎日 · 2023/06/27
だいぶ前から感じていることなのですが 最近の私は 時の厚みを感じます。 よく、 年齢を重ねれば重ねるほど 時間の経つのはあっという間で 気づくとまた一つ年を取っている、と言います。 少なくとも5年前までは 私もそうでした。 何をしたわけでもなく ただ毎日をいつものように過ごしているだけで 一日一週間一ヶ月と時は過ぎ...
さらんふるな毎日 · 2023/06/22
待ちに待っていた季節がやってきました。 昨年、 スーパーで山積みで売っていた新生姜。 それまで、毎年見かけても ふ〜ん今頃なんだね。。としか思わなかったのに すごく気になって 初めて自分で新生姜の甘酢漬けを作りました。 そうしたら 驚くほど美味しかったのです! それまで買うものだと思っていた甘酢漬け。 いとも簡単に作れた上に...
さらんふるな毎日 · 2023/05/20
子供の頃から つぶつぶした食べ物が大好きです。 たぶん、その原点がこのえごまだと思います。 同居していた祖母の好物で 時々戸棚からえごまの入った袋を取り出して おはぎにしてくれました。 ずっと忘れていたのですが 前回故郷へ帰ったとき もしかしたら売っているかもと 野菜直売所へ行ったらあったので いそいそと買ってきました。 どうやって食べようか...
さらんふるな毎日 · 2023/05/04
先日、知人の結婚式に出席しました。 地元の普段は1日1組しか受け付けないという こぢんまりとしているけれども サービスが行き届いた素敵な会場でした。 主役の二人も 格好良く美しくとても幸せそうで 素敵ないい時間でした。 当日参加してから聞いたのですが、 会場に飾られたお二人の写真ボード、 ウエルカムボード、 祭壇の花飾りなど...
さらんふるな毎日 · 2023/03/29
みなさまは どんなサイクルで毎日をお過ごしですか? 学生や割と多くの会社が 日曜日はお休みでしょうし、 なかには業種などで、 曜日に関係無く過ごす方もいるので 一概には言えませんが 多くの方は少なくとも7日に1回は 「休み」と言える日があるのではないでしょうか。 もちろん、公的には「休み」と言っても 普段のオンの日にできないことで手いっぱい!...
さらんふるな毎日 · 2023/03/27
菜種梅雨なのでしょうか。 こんなに春先に 雨が続いた年があったかと思うほど 雨空の毎日が続きました。 いつもより早い開花で そのあと雨が続いたので 桜の花はどうかと思いましたが 満開の花を見ることができました。 ただ中には葉の方が目立っている樹もありました。 桜の花の満開の時の迫力は 小さな枝の先に 鞠のように固まった花が その重みでなのか...