最近また
自分に一番近い「悪魔」について考えていました。
そして、ブログで書こうかなと思ったのですが
もしかしたらすでに話題にしていたかもと思い
調べてみると。。。
やはり!すでに書いていました(笑)
そして「悪魔」に対する態度も
この時書いたやり方は間違っていないと思うし
王道であると思います。
ただ、一つ付け加えたいことがあったので
また取り上げることにしました。
お気づきの方も多いでしょうが
現代は、どんどんと殺伐とした空気になっていますね。
インターネットの普及で
昔だったらかき消されているような
小さなネガティブな発言も
さも大ごとのように騒がれ取り上げられてしまう・・
大多数ならともかく
少数の意見でも、幅を利かせ
そのうえ情報操作をして
誤ったイメージを振りまいていることさえ
普通に行われているような気がします。
そんな中で
単に、自分の欲(自我)や態度から出てくる
「悪魔」ばかりではなく
周りからじわじわと
当たり前のようにしみ込んでしまう
ネガティブな考え方や態度が増えている気がします。
インターネットでの声もそうですが
自分勝手な意見や態度や
相手を落としてしまう発言が普通に現れ
特に意識しなくとも
何となく賛同してしまったり認めたり・・・
そんな些細な行動が
自分自身をネガティブに引っ張ってしてしまうかもしれません。
この「悪魔」は明らかに外部からのものなので
自分で慎重に見極め判断し
行動するしかないのです。
何となく、どうでもいいようなことでも
その根底に意地悪な気持ちや相手を攻撃する気持ちが
隠れていたとしたら、それはやはり違うと思います。
その気持ちがエスカレートしたり
集団になってしまうと、いじめや差別になってしまうからです。
何より、自分自身がネガティブに支配されてしまいます。
心の奥底、魂レベルでは常にポジティブであるべきで
それを目指すことが、自分の平穏であるからです。
正直、「悪魔」の種類も増えているなと感じます。
有象無象のものであふれるこの世で
いかに自分の魂を守りながら正しく生きるか、
本当に大変です。
でも、すべては自分のためです。
惑わされることもあるでしょうが
何度でも仕切り直しできます。
何が一番自分にとって大切かを
忘れないように日々過ごしていきたいものです。
コメントをお書きください