チューリップ畑

大切なこと · 2025/07/14
ごく当たり前のことなのですが 誰もが自分なりの考えややり方を持っています。 そしてそれは、全く同じということはなく ひとりひとり固有のものになります。 話し相手が似たような考えだと 肯定しながら話すことができますが だいぶ話が進んで深くなってくると、 100%同じということはなく あちこち違いが見えてきたりします。 逆に反対意見の人が相手だと...
さらんふるな毎日 · 2025/07/08
私の地元では 七夕も何とか雨が降らずに済みましたが そのかわり、梅雨が間延びしているようです。 その影響もあるのか 6月末から真夏日が続いています。 みなさまも大変な思いをされているのではないでしょうか。 暑さのせいにしてはいけないのかもしれませんが 何だか私の周りにもイライラしている人が目に付きます。 自分ではどうにもできない暑さや環境、...
大切なこと · 2025/06/24
ここ数年 ○×ガチャという言葉をよく聞きます。 家庭環境や職場など 周りの環境が運任せであることを言うようです。 その環境に当たり外れがあると感じるから、 自分の力ではどうしようもないと 感じてしまうのでしょう。 特に家庭環境は大きく変わります。 経済状況や地域など それによって子供の選択肢が違うのも現状です。...
さらんふるな毎日 · 2025/06/17
私は時々、 思いがけずいろいろなことが ほんのちょっとの違いでうまく進むことがあります。 意図していたわけでもく 狙っていたわけでもないのに 結果物事がうまく進んでいる・・ そんな時は、心から感謝の気持ちが湧いてきます。 その相手は 目にも見えないし、いつも感じられるわけではないですが ずっと見守ってくださっている大きな力があると...
大切なこと · 2025/06/10
なかなか自分の意思を伝えるといいうのは難しいものです。 会話の中で、言葉を選んで伝えようとしても 自分の言わんとすることがちゃんと伝わることのほうが もしかしたら少ないかもしれません。 なぜかといえば、 受け取る側も自分のフィルターを通して 発信側の言葉を受け取るからです。 私の過去の経験から行くと 共通の知人の話題をしたときに、...
大切なこと · 2025/05/28
しばらく前ですが パリ・オペラ座バレエ団で活躍する オニールハ菜さんを取材した番組を見ました。 現在「エトワール」という最高位のポジションで活躍する ハ菜さんですが毎日の日課として 午前中の基礎レッスンを欠かさず続けているそうです。 トップまで上り詰めた今でも 基本を大切にしている姿勢に 維持するということはそういうことなんだなと...
さらんふるな毎日 · 2025/05/18
約1か月間お休みいただき ご迷惑をおかけいたしました。 じつは体調を崩し 人生初!入院生活を送っておりました。 病名は 子宮感染症からの無血症・マヒ性イレウス だったようです。 日頃から健康の大事さを口ににし、 生活サイクルや食べ物など 出来るだけ気を付けてはいたのですが、 思わぬ大病になってしまいました。 4月の中旬のこと...
大切なこと · 2025/04/07
この世はなかなか思うようにならぬもの。 何かちょっと手に余ることがあったら 「仕方ないね」と言って 片隅に追いやっていないでしょうか。 「仕方ない」という言葉はちょっと便利で 使った本人も聞いた人も 傷つけることなく一旦話題を着地させることができます。 便利で使いやすい言葉ではありますが その元になる点を解決するわけではなく...
大切なこと · 2025/04/01
私は争いごとや諍いが起こると とても悲しくなります。 それゆえ、言葉の暴力も 実際に暴力をふるうのも絶対ダメだと思っています。 誰かが痛い思いをしたりけがをするところを 見たくないあまり 格闘技系も好きになれません。 なので日常生活でも よく言えば穏便派、 悪く言えば事なかれ主義なところがあります。 何もわざわざ嫌な思いをしなくても・・...
さらんふるな毎日 · 2025/03/25
昨日桜の開花宣言がありました。 そして今日は3月25日。 なのに昼間の気温は25度まで上がる予報です。 もう何年も感じていることですが 地球全体の気候が変わり 天災も増え、 四季の移り変わりが楽しめた日本も なんだかアヤシクなっています。 みなさまお気づきでしょうが 何をするにしても 結果自分が思うように体が動けなければ 何もできません。...

さらに表示する

メニュー

 ★さらんふるめいるからみなさまへ

今日のさらん

2025.07.14