チューリップ畑

大切なこと · 2025/10/14
毎日毎日 仕事や学校やそのほかの 決まり切った事柄をこなしているだけではなく 違った場所やイベントや 出来事に遭遇すると 今まで思いもしなかったことや 新たな発見をすることがあります。 私が最近、再認識したことは 人それぞれによって 持っている『宿題』が違う、ということです。 よく「隣の芝生は青い」と言いますが...
大切なこと · 2025/10/09
何かを見たとき、感じたとき それに対して無意識に評価していませんか? 特に他人の言動に関しては 好き嫌いなどの感情とともに 気づかぬうちに 自分のほうがましだ、とか 相手のほうが上だとか そんな風に普通に判断してしまうことは ありませんか? 勝手に自分の中で評価して 優越感や劣等感が生まれ ハッキリした形ではなかったとしても...
さらんふるな毎日 · 2025/09/29
やっと最高気温が30度以下になる日が増え 空気が秋っぽくなってきました。 昔から秋と言えば、 読書の秋とカ運動の秋とか いろいろなことをやるのにいい季節と言われています。 みなさまも 暑さから解放されて いろいろやろうと思っていることはありませんか? その中でも、やはり「読書」を取り上げたいと思います。 本の広告などを見ても 最近は HOW TO本や...
大切なこと · 2025/09/23
何事もですが 継続するということはとても大変です。 大好きになったものでも それをずっとやり続けられるものは限られます。 もう10年以上前になりますが 韓国ドラマとK-POPにはまっていました。 開けても暮れても韓国ものに浸り、 ぜひとも韓国語をマスターしたいと思い 頑張って韓国語のラジオ講座を5年聞き続け 良いといわれる教材も買い込むほど...
大切なこと · 2025/09/16
自分の身近に どうしても波長が合わず 存在だけでイライラしたり うまくいかない人はいませんか? そんな時は こっそりひっそり 自分の心の中でその人と 和解しましょう。 その際、心の中で 会話をする必要はありません。 ただうまく受け流し、 当り障りなく、何事もなかったようにふるまう 自分と相手をイメージし 特別好きになる必要はありませんが...
大切なこと · 2025/09/08
十人十色といいますか千差万別といいますか いろいろな人との付き合いは 正直うまくいかないことも多いと思います。 そんな中で 一つのやり方として 相手を認めることがあります。 反発するのではなく 無視するのではなく その人をそのまま「そういう人」として認め いることを前提として振る舞うほうが すんなりいくことが多いからです。 ただ、この場合...
大切なこと · 2025/09/01
何度かここでも書いたことがありますが 私は早飲み込みをしてしまうところがあります。 きちんと調べたり確認して裏付けを取ってないことでも ぱっと見たり聞いたことを 自分の中で、自分なりの解釈を付け 分かったつもりになり、思い込んでしまう・・・ おそらくそれで 勘違いをしていたり、誤解したり、 真実を見誤ってしまったことがあります。...
大切なこと · 2025/08/27
人には生きるための欲があります。 例えば、食欲。 生きるための栄養を取る必要があるので 食事などで補給するのは必然ですが、 それとは別に、 大好物で目がないものだと ついつい食べてしまうこともあります。 よく、健康や美容のためにダイエットしたいと思うとき 食欲のコントロールが大切になります。 そんな時、 「食べ過ぎないようにしよう」...
大切なこと · 2025/08/19
著名人な方の発言で 時折、 「何かを始めるのに年齢は関係ない」 という言葉を聞きます。 きっとそうなんだろうな~と思いながらも 実際には自分では行動に起こせないことがありませんか? 実は私もそうでした。 いや、年齢だけではなく 子供の頃から親に「そんなのは無理だ」と言われると あっさりと夢ややりたいことを手放して...
大切なこと · 2025/08/11
日常的に付き合いのある人達 家族や学校・会社で出会う人たち、友達 いろいろな人がいると思いますが 人それぞれで考え方も行動も違うと思います。 そんな日々の生活の中で 自分とは違う言動の人たちといると 自分の行動や考え方に自信がなくなってくることがありませんか? 特に強い主張を持っていて ハッキリと物申す人に対峙した時や...

さらに表示する

メニュー

 ★さらんふるめいるからみなさまへ

今日のさらん

2025.10.14