チューリップ畑

大切なこと

大切なこと · 2023/10/10
私のなかなか手ごわいネガティブの一つに 『ねばならぬ』があります。 以前母親に聞いた話では 私は小さい頃から手がかからない子供だったそうです。 2つ年下の弟がいるのですが、 この弟が本当にやんちゃな子で しょっちゅう怪我をしたりいたずらしたり 目が離せないような状態でした。 共働きだった両親は、 手のかかる弟に振り回され...
大切なこと · 2023/09/23
いま、この瞬間も 辛くてきつくて ひたすら耐えている方もいるでしょう。 原因はともかく 現状が自分ではどうしようもできない時 何もかも切り捨ててしまいたいと思うかもしれません。 私も、そんなときがありました。 痛いことや苦しいことは嫌いなので 命を絶つことはしませんでしたが ちらりと頭をよぎったこともあります。 その時、あまりにも辛いから...
大切なこと · 2023/09/19
最近自己肯定感という言葉を 聞くことが多くなりました。 本当に悲しいことですが 自殺する人も増えていますから 自分の存在そのものを認めることが できない人が増えているからだと思います。 まず、大前提として 誰もが意味があって今この世に生きています。 いなくてもいいとか、自ら命を絶ってもいい魂など 一つもありません。 自分では何も記憶がないのに...
大切なこと · 2023/07/27
自分の中にあるネガティブについて 考えたことはありますか? 普通、人としての特徴として 長所短所を見ることはありますね。 ネガティブは短所と同じといえば同じだし ちょっと違う側面もあると思います。 短所は、元々持っている気質で 相手や場合を選ばず、顔を出します。 ネガティブは、それに加えて なにか出来事に遭遇した時の...
大切なこと · 2023/07/18
随分前にも書いたことがある気がしますが、 『鏡』についてです。 私達が見ている誰かは 自分の鏡だという言い方をすることがあります。 その鏡は、表面だけ見ると 様々なタイプがあり 中には理解し難いタイプもあります。 でも、よく相手を観察し また自分の些細な反応を 見逃さないようにすると たくさんの気づきがあります。...
大切なこと · 2023/06/09
普段、誰かと話していて 腹が立ったり、嫌な気持ちになる時、 その時の原因は 相手が自分の都合ばかりで何かを押し付けたり、 「私」が間違っているわけではないのに否定されたり、 大したことではないのにさもすごい失敗をしたように指摘されたり、 相手が自分本位で行動しているから、 「私」のプライドを傷つけられたと感じていませんか?...
大切なこと · 2023/05/30
この世は相対で成り立っています。 プラスがあればマイナス、 陽と陰、上と下・・・ なにもが相対するものがあって その存在が認識されているといっても いいのではないでしょうか。 この世は辛いことばかりだし 違いがあるから差別があるわけで では、違いが無ければ 皆が幸せになれるのではないか? と思ったことはありませんか?...
大切なこと · 2023/04/20
知れば知るほど その奥の深さを知り 怖くなり、自信が持てなくなることありませんか? ぱっと見たところ 簡単に見えて 大したことがなさそうなのに ちょっと手を付けてみると 予想以上に手強いことに気づくのは よくあることだと思います。 確かに、 その手強さを実感してしまうと つい弱気になってしまうことがあります。 そんなとき、 過去の私だったら...
大切なこと · 2023/04/07
みなさまは毎日が充実していますか? 忙しいという言葉だと バタバタやることがいっぱいだけど そこには何かたりなかったりするけれど 充実というと 忙しいとか暇とかではなく 心の充足感も含まれている気がします。 さて 毎日が忙しいときほど ちょっとしたことで幸せを感じることがあります。 美味しいおやつを一口食べた時、...
大切なこと · 2023/02/27
言葉は生き物、ということも聞きます。 数十年単位と言ってもいいかもしれませんが 言葉の持つ意味や雰囲気が変わっていくことがあります。 2000年代になってからは そのサイクルがもっと早くなっている感じがします。 それが理由というわけではありませんが 元々の言葉の意味よりも 音で感じる語感や響き またその時流行っている何かを匂わせる...

さらに表示する

メニュー

 ★さらんふるめいるからみなさまへ

今日のさらん

2023.12.06